忍者ブログ
日々だらだらと書き綴る日記です。
ブログ内検索
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
方言変換
ブログペット
手書きブログ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
可李乃あさみ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/02/23
バーコード
アクセス解析
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部屋の移動が無くなった。ちっ、つまらん。
結構楽しそうだと思って、わくわくしてたのに。

はゆるんからバトンをいただきました。

【日→英→日翻訳で意味判らない恋愛を語るバトン】
例)「私はバトンの回答をするのが大好きです。」→
「I love that I do an answer of a baton.」→
「私は、私が棒の答えをすることを好きです。」 

恋愛に関しては、経験ないから恋愛って言葉をさっくり無視してます。

1.最初は、簡単に自己紹介してください。(まず、簡単に自己紹介をしてください。)
可李乃あさみである。それは、最近 - 23にセットされた。

可李乃あさみです。最近23になりました…。
 
2.突然大好きな人を教えてください。(いきなりですが、好きな人を教えて下さい。)
ううう - まあ。(バーイの柔らかいタンク。)。男ではない。
いいえ、あるいは[もしそれが柔らかいタンクであるなら、兄人を誘拐する猫が好きであること]。
若い木羊学生教師。アリプロ。

ううううーん。兄者?(バーイやわらか戦車。人じゃないし。いや、やわらか戦車なら兄者をさらう猫の方が好きかも。)
若木未生先生とか。最近新刊でたし。アリプロとか。

3.最高は、人のどこにありますか?(その人のどこが一番好きですか?)
その場所が猫(兄人)にきれいにした。書くべきテキスト(若い木教師)。歌声。言語(アリプロ、ミスター・アリカ、よりどちらかと言うと、)。
 

猫にさらわれる所(兄者)。書く文章(若木先生)。歌声。言葉(アリプロというより、アリカ様)
 
4.あなたは、人とつきあいたいですか?(その人と付き合いたいと思いますか?) 
兄人は1人の人を欲するべきかどうかである。
私が突くことを望むとだいたいそれよりどちらかと言うと、言う。私は感触を楽しむことを望む。
あるいは[若い木教師とミスター・アリカのいずれもそこまで友好的に連合することを望まないこと]。
なぜならそれは時折作られるものに遭遇して、そしてただキャーキャー言いたいに過ぎないから。
 

兄者は、一人欲しいかも。付き合うって言うより、つつきまわしたい。感触を楽しみたい。
若木先生もアリカさんもそこまで親しく付き合いたくないかも。たまに作るものに出会ってキャーキャー言いたいだけだから。
 
5.人は突然あなたの部屋にそれを送って、私が「今日からここに住んでいます」と言いました。どのように、あなたはそれを持ちますか?(その人が突然あなたの部屋にやってきて、「今日からここに住む」と言いました。あなたはどうする?)
(それが上に踏み出す可能性が高いので)、兄人はいずれにしても高い場所である。
私 -  - 共同体生活 - それが役に立たない子供であるので基本的で、部屋は立ち退かれるかもしれない。

兄者はとにかく高い所に(踏みそうだから)。私、基本的に共同生活だめな子だから、部屋を明け渡すかもしれないです。
 
6.大好きな人は、どうか、よいようである人に、この棒を渡します。(このバトンを、好きな人がいそうな人に回してください。)同じくお気に入りの解釈であるけれども、人が一生懸命に広がる( isomerism が男でないものにだけある)。
ん - 、のためにミスター・依月、ミスター・柚香とミスター・美紗。

好きな人の解釈が広がりまくっているけども(だって異性が人じゃないものしかいない)。んーと、依月さんと、柚香さん、美紗さんに。
いらなかったらスルーで。。

パソコンにもともと入ってる翻訳ソフト使ったら見事に意味不明です。っていうか、女性の名前の前にミスター、って。さん、がすべてミスターと翻訳されてる・・・。
私よくこんなソフトを英語の予習に使ってたなあ。


*5日の読了本*
ミミズクと夜の王/紅玉いづき/電撃文庫
素敵なお話でした。
読みやすかった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]