忍者ブログ
日々だらだらと書き綴る日記です。
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
方言変換
ブログペット
手書きブログ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
可李乃あさみ
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1984/02/23
バーコード
アクセス解析
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22日に卒業式でした。
その翌日に引っ越しで、実家に帰りついたのが24日
引っ越しの荷物が着いたのが25日。
そこら辺であった色々はまた時間がある時にかくとして。
今日まで荷物がさっぱり片付きません。
そもそも広い場所から荷物入った狭い場所に物を移動するっていうのに無理を感じるわ。
ベッドの半分が荷物に占領されてる状態なのです。
4月までに片付け終わるかなあ。
PR
dou1.JPG
ここ最近、パソコンを触るタイミングが分からず。
少しずつはやっていたのですけど、でも日記まで書く気にはなれず。
少なくとも今週中は、ずっとこんなな気がする。

引越しの準備とかもしてたのですが、遊びまわっていたせいもあり。
引越しの準備は、何となく、大体終わりぎみです。
今日、冷蔵庫やら棚やらを出したから、ちょっとすっきりしたし。
でも22日には卒業式。あんまりのんびりはしていられないのだけれども。

15日に京都、16日に奈良に行きました。
京都は、清明神社(京都行く度に行く)と、二条城。
奈良は奈良公園に。

写真は奈良公園で鹿にたかられる(むしろ襲われる)の図。
鹿せんべい買ったら、寄ってくる、コート噛まれる、頭突き食らうで、しまいには、通行の妨げになったり、ちょっと笑われたり。
鹿はなつっこくて、楽しかったんですけどね。

でも、帰りにたかられるのは、ちょっときつかったけど。
コートもでろでろになったし。
今日は大掃除でした。学校の。
でも水流してる最中に、したの電気系統に水が流れ込んだといわれて、中途半端に終わりましたけれど。
これまでそんなことはあんまりなかったのに、なんで最後の掃除のときに限ってそんなことになるのか・・・。
床にヒビか増えていたので、そのせいではないかと思うのですが。
って言うかね。多分もう校舎全体にがたが来ているのではないかと思います。
なので、金工やガラスみたく新しくて綺麗な校舎ください(くださいって言って、もらえたとしても、自分はもう卒業なんだけど)

そんな感じで、学校の大掃除は終わったので、今度は自分の部屋を片付けて掃除しないと。
生活しながら片付けてるせいか、片付かない気がしてきた。
といっても8時半。
最近早く寝るからだろうか。

10日後くらいに部屋を移動することになりました。
今度の新入生はユニットバス(ユニットバス、でいいんだっけおふろとトイレが一緒のって)はいやー、って方が多いらしく、入居者が決まらないのだそうな。
なんて贅沢な。
それで、お風呂とトイレを別の部屋にするのに改装工事をするから、先に出て、改装工事の終わった部屋に移動してくれ、と。
で、工事してない間(というか、夜)は、電話とネットのために今いる部屋を使っても良い、と言うことらしいです。
不便といえば、不便かな。
でも大家さんが色々気を使ってくれたので。

それにしても、壁とか作るスペースも無いのに、どういう風に改装するのか、気になる。
今日は、卒業制作展搬出でした。
力仕事頑張ったから、筋肉痛になりそうな予感がひしひしとしますが。
人形7体を箱に入れてまず運んで、展示台を引きずりつつ運んだら自分の分は終わったので、自分の作品手軽だなとしみじみと。
展示台は重くは無いのだけれども、大きいので、運ぶのは大変です。ちょっと移動とかで引きずるんなら全然楽なのだけれども。

んで、服着てる4体だけ家にもって帰ってきました。
そしてさっきまで馬鹿みたいに、写真撮りまくってたんですけど。
子供の写真をテンションあがってとりまくる、親の気分?
でも今の地点で、服4着ってさ。
絶対学校終わるまでに全部出来ない。
絵付けもしなきゃだしー。

tuku3.jpg
ガトー・オ・ショコラ。
まだ味見もしてませんが、おいしく出来てたら良いな。

一緒に作ったマカロンを失敗して、その場で胃袋に処分したので、ちょっとチョコレート食べるのは今はきつい気もするけど。
でも、これ食べるのはあさってだし。
胸焼けするほどではなかったから部屋に充満してた甘い匂いに当てられただけかもだし。

そして、バターがまだあるのに気付かず買ってきてしまって、バターがたくさん余ったので、近いうちにまたクッキーとか作るつもりです。

こういうのって、作るの楽しいんですよね。
やり始めるまでが面倒ですけど。
しかも、ちょっとこげてたりしますけど。

今日目が覚めたの、12時でした。
目が覚めた地点で学校行く気が失せましたよ。
しかも雨だしね。
なので今日は1日中家でだーらだーらと。
せっかく卒業制作展の初日だったのですが。
卒業制作展が始まったら、人形の服はしばらくやめて、大掃除のときに出てきた素焼きの皿に薔薇の絵を描いて埋め尽くそうと思ってたのに。
まあ、明日があるさーと。
よかった明日教室開いてて。
荷物減らそうと思って学校に筆箱を置いてきたので、筆記用具が無くて今日はちょっと辛かった。
これが数日続くとかなり苦しいだろうなあ。

パソコン開くの面倒なので携帯から。
今日はほぼ午前様なのでした。帰ってきたのが0時ちょっと前。正確には11時50分。
FictionJunctionYUUKAのライブに行ったのです。
やー今日が普通の日だったら良かったんですけどね。
搬入の日だったのでちときつかった。昨日で終わりかと思ってたのに今日も結構移動させられたので。
しかも筋肉痛。その上風邪気味。
午前中薬効いてて眠くて眠くて、しんどかったのです。普通に立っててもクラクラするし。
眠い時に寝れないって拷問だと思った。

ライブは楽しかったです。お約束みたくまず反対側に歩いていったけど。なおかつ目の前にあるのに気付かなかったりしたけど。
開場時間には間に合わなかったけど、開始時間には間に合ったし。
エル・カザド(でしたっけ?)のEDかOPのロマネスク聞けたし。
ロマネスク好みでした。
エル・カザド見れるか分かりませんが。

ああいうライブ会場の空気ってたまに触れると楽しくて良いです。

大阪滞在最後の年にして遊ぶことを覚える。
今更なのです。
来年もとか思えないのが悲しい。

今日は卒業制作展の搬入日でした。
明日もだけど。

久々に肉体労働。
疲れた、こき使われた。
もう、何で陶芸の教室は体育館からも講義室からもコンビニからも食堂からも遠いの。
や、全部固まった場所にあるせいなんですがー。
荷物台車に載せて移動してたので、坂がきつかったです。
普通に歩いててもきつかったけど。
そして、台車もって坂下るの、恐かった…。
荷物積んでないんだけど、大きい台車だったので、重くて、気をつけてないと引きずられそうでした。

明日は展示です。

私、作品自体は重くないし、展示台も大きいけど使った板が薄いから軽いし、もう全部会場に運んでるから、今日よりは楽ー。
展示台はつくりはめちゃくちゃなのだけれども、横にして置いとくと入って座ってくつろげたのです。
なんか、昔作った、ダンボールハウスを思い出しました。

raku2.jpg
らくがきでっす。
なんか、人形のことを考えながら何となく書いてたらこうなった。
明らかに普段の自分の画風と差があるからかな、恐い;;
てか、自分、こういう絵もかけるんですね。
これまで描いたことなかったから気付かなかったけれども。
これ色塗ったら、どうなるんだろ。


それから、今日、11時に拍手くださった方、ありがとうございました。

 

忍者ブログ [PR]