忍者ブログ
日々だらだらと書き綴る日記です。
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
方言変換
ブログペット
手書きブログ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
可李乃あさみ
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1984/02/23
バーコード
アクセス解析
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sc3.jpg
昨日取り込んだ線画の一部。
オリジナルから、ペティ・ベルとウサギ。
ウサギはまだ名前ありません。うさみみだからウサギって呼んでるだけです。
 
使いって言う、人に召喚される精霊さんたちです。
2人ともマスターは別。ベルのマスターはキトと言う男の人で、ウサギのマスターは多分女の人だと思われます。
 
…さーて、いつ塗れるかなあ、この絵。
PR
sc2.jpg
描きかけ真紅。
ドレスはケープない状態があんまり漫画で出てこないから見えることだけ参考にして、出てきたことの無い部分は想像です。
色塗り使用ソフトはPIXIA。
お題が進んでません。でもずっとかけないでいるのもなんだか申し訳ないような気がしてくるし、ユトがやったら記事を書くので、お茶の濁し方を考えてたりするんだ。

raku1.JPG
描きかけです。はみ出してるし。
この絵は、影まで鉛筆で入れて、スキャナで取り込んで色を塗ったものです。
なんだか面白い感じになったので。
ここの所水彩やってたので、水彩と同じ手順でデジタル塗りしたらどうなるだろうと思って、もともと色塗るつもりがあんまりなかった絵を使ったんですけれど。
私の中では、羽の付いた人物絵はタブーに近い意識があったので。
最近はそうでもないので、たまに描きますけど。
です、今。
具体的には、色塗りがちょっと楽しくなったかな、と。
色塗りだけじゃなくて、絵を描くこと自体も楽しいんですけども。
気が付くと、ペティ・ベルばっかり描いてたとか、ほとんどオリジナルだったとか、地獄少女描いてたなんてことはありますが。
つーか、地獄少女、まだ2話目だよ、はまるには少し早い気がするんだけども。
でも、着物着たダークヒロインて私、ツボなんですよね。
「吸血姫美夕」とか。
着物自体好きですけれども。

sc1.jpg
画像はハロウィン用のフリイラです。
ここで、真ん中の少し手前ぐらい。
これからかげ乗せて、(暗さを少しずつ調整しながらどんどん重ねていくので、最初に色を乗せるよりは手間がかかる)ハイライトと背景入れたらできますけど。
これだったら、レイヤーは20枚ちょっとくらい。
いつもはこれより少ないんですけど、今回は、画面に3人入ってるので。
多分、標準と比べると、私レイヤーかなり少ないです。
影重ねるのも同じ箇所なら1枚のレイヤー上でやっちゃうし。
テンションとか、ノリとかがおかしいと、文章に出るよねえ、と。
「召喚に応えて顕われる」書いてるとき、ノリがなんかおかしかった。
で、書き終わっても、何かおかしいなーって思ってるのに、どこがおかしいのかわかんなくて、最後の1文になるわけです。
でもって、今の私はそのおかしいテンションのまんまで、でも最後の「ご命令を、我が主」を書きたくてしょうがなくて、多分、この記事の後に書くと思うんですけど、でもやっぱり何かおかしい文章になるんだろうな、と。
でも、書かないと、多分、何もかけないから。
全部書ききらないと、多分私は冷静にならないし。

全く人の世は悩ましいね。(なぜそこで人の世の話になる)
お題書いたときのジャンルって、趣味、特技の文芸にするのが普通っぽいですね。
これまで、エンターテイメントの小説・詩にしてたよ。
表には出ないから、あんまり気にすることじゃないですね。
私が動かないと、始めましての挨拶で、このブログを消す羽目になりそうなので。
お題を借りてきました。これで、オリジナルの文章でも書きます。
中身を書くのはまた今度になりますが。

契約者5題
01 汝が名において
02 払われた代償
03 力を貸して
04 召喚に応えて顕れる
05 ご命令を、我が主


旅人5題
01 旅立ちの日の
02 幼い約束
03 故郷を離れて
04 ふとした瞬間思い出すのは
05 帰りを待つ人


*どっちも空詩[カラウタ]からお借りしてます

この2つを。旅人と契約で別々の世界。順番ばらばらに書きます。
でも、最終的に、1から5まで時間の流れそろえるように書きたいですね。
あと、私の場合、創作系の文章書くときは、一回ノートに書くんですが、これはブログに直接書いていこうと思います。
条件はこんな感じで。
とりあえず、全部書けるように、頑張ります
忍者ブログ [PR]